藍染体験
<藍の館は、令和3年4月1日から当面の間、休館します>
藍の館の東寝床では、実際に昔ながらの藍汁を使った藍染めを体験することが出来ます。指導員の説明を聞きながら、全行程の20分ほどで自分だけのオリジナルハンカチを染めることが出来ます。阿波藍の里のおみやげにどうぞ。
ハンカチの染めの手順

手順2の画像
- 染めてみたい染めのパターンを10個あるなかから選びます。
- 用意した布に、染めのパターンに応じた絞りを施します。
- 絞りを施した布を、あらかじめ建ててある藍汁の中に布を30秒程漬けます。
- 汁から出し、空気に1分ほど触れさせると、黄色から緑に色が変化します。 これを3回ほど繰り返します。
- 十分染まったら、流水ですすぎます。
- アイロンをかけて、同じ物は1つと無い、自分だけのオリジナルハンカチの完成です。
染めのパターン
体験染価格表
品名 | 価格 | 持込価格 | |
---|---|---|---|
ミニハンカチ | タオル地 20㎝×20㎝ |
500円 | 400円 |
ハンカチ | 綿 45cm×45cm |
500円 | 400円 |
バンダナ | 綿 55cm×55cm |
1,000円 | 800円 |
レースハンカチ | 綿 45cm×45cm |
1,200円 | 600円 |
ストール | シルク 27cm×138cm |
1,500円 | 800円 |
スカーフ | シルク 90cm×90cm |
3,000円 | 2,000円 |
(注)染め物持ち込みによる藍染め体験もできます。(木綿・麻・シルクに限る)
(上記以外は1グラム15円~、ただし、類似品の染めは30グラム以上の物に限ります)必ず予約が必要。
時間帯
9時から16時