公開日 2006年08月24日
納税義務者
4月1日現在、原動機付自転車・小型特殊自動車・軽自動車・二輪の小型自動車を町内に所有する方。
税額と申告
車両の種類により税額が決まります。車両を取得・譲渡・廃車したとき、住所を変更したときは、下記の窓口へ申告が必要です。
なお、自動車税(県税)と異なり、年度途中で変更があっても月割課税制度はありません。
車両の種類 | 税額 | 申告(手続き)の場所 | ||
---|---|---|---|---|
原動機付自転車 | 総排気量 | 50cc以下 | 1,000円 |
藍住町税務課
電話(088)637-3117 |
総排気量 | 50cc超 90cc以下 | 1,200円 | ||
総排気量 | 90cc超 125cc以下 | 1,600円 | ||
三輪以上 (ミニカー) |
20cc超 50cc以下 | 2,500円 | ||
小型特殊自動車 | 農耕用 | 1,600円 | ||
その他 | 4,700円 | |||
軽自動車 | 三輪 | 3,100円 |
徳島県軽自動車協会
〒771-1156 徳島市応神町応神産業団地1-4 電話(088)641-2010 |
|
四輪乗用 | 営業用 | 5,500円 | ||
自家用 | 7,200円 | |||
四輪貨物 | 営業用 | 3,000円 | ||
自家用 | 4,000円 | |||
二輪 | 125cc超 250cc以下 | 2,400円 | ||
二輪の小型自動車 | 4,000円 |
徳島運輸支局
〒771-1156 徳島市応神町応神産業団地1-1 電話(050)5540-2074 |
身体障害者等の方に対する減免
身体障害者等の方が所有し、障害者のために使用する車両については、申請により軽自動車税が減免される場合があります。
減免を受けられる車両は、軽自動車税・自動車税を通じて1台です。