弾道ミサイル落下時の行動について(平成29年8月21日更新)

公開日 2017年08月21日

弾道ミサイルが発射され、徳島県への影響が予想される場合には、次のとおり、県民の皆様に緊急情報が伝達されます。
 
 ■ 政府から、24時間いつでも「Jアラート」(全国瞬時警報システム)を使用して、緊急情報が伝えられます。
 ■ 町の防災行政無線等を通じて、屋外スピーカーから、「サイレンと緊急情報」が流れるほか、
   携帯電話に「緊急速報メール」が届きます。
 
上記の緊急情報が流れた場合は、落ち着いて、直ちに次の行動を取ってください。
 
【屋外にいる場合】
 ■ 近くの、できるだけ「頑丈な建物」や「地下」に避難する。
    近くに建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せる。
 
【屋内にいる場合】
 ■ できるだけ窓から離れ、できれば「窓のない部屋」に移動する。
 
 また、テレビやラジオの報道情報等にも注意してください。
 なお詳細については、下記サイトを御覧ください。

国民保護ポータルサイト(外部リンクサイト)

武力攻撃やテロなどから身を守るために(外部リンクサイト)

お問い合わせ

所属 総務企画課
TEL:088-637-3111

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード