公開日 2017年10月10日
弾道ミサイルが発射され、徳島県への影響が予想される場合には、県民の皆様に緊急情報が伝達されます。
■ 弾道ミサイルは、発射からきわめて短時間で着弾します。
■ ミサイルが日本に落下する可能性がある場合、「Jアラート」(全国瞬時警報システム)を使用して、緊急情報が伝えられます。
■ 町の防災行政無線で、屋外スピーカーから、「サイレンとメッセージ」が流れるほか、「緊急速報メール」等で緊急情報をお知らせします。
上記の緊急情報が流れた場合は、落ち着いて、直ちに次の行動を取ってください。
【屋外にいる場合】
■ 近くの建物(できれば「コンクリート造り等頑丈な建物」)の中や「地下」に避難する。
近くに建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せる。
【屋内にいる場合】
■ できるだけ窓から離れ、できれば「窓のない部屋」に移動する。
また、テレビやラジオの報道情報等にも注意してください。
なお詳細については、下記サイトを御覧ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード