公開日 2021年07月26日
新型コロナウイルスワクチンは原則、住民登録をしている市町村で接種を行うこととしています。
ただし、藍住町に住民票がない方でも、現在藍住町にお住まいで、国が定めた「やむを得ない事情で住民票所在地以外において接種を受ける者」に該当する方は、「住所地外接種届」を提出することで、藍住町で接種を受けることができます。
なお、住所地外接種が認められる場合でも「住民票所在地の自治体から届いた接種券」は必要になります。
やむを得ない事情により、住所地外接種を受ける方
対象者
お住まいは藍住町であり、住民登録が藍住町外の方
・単身赴任者
・遠隔地へ下宿している学生
・出産のために里帰りしている妊産婦
・ドメスティック・バイオレンス(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
・その他やむを得ない事情があり藍住町に移住している場合
など
( 注意 ) 対象は、現在藍住町にお住まいの方に限ります。
藍住町への届出を省略できる場合
次に該当する場合は、届出を省略することができます。
・入院、入所者
・基礎疾患を持つ方が主治医の下で接種する場合
・副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
・災害による被害にあった場合
など
申請方法
藍住町保健センターの窓口又は郵送で申請を受け付けます。郵送で手続きされた場合は、住所地外接種届出済証を返信用封筒で返送します。
申請に必要な書類
本人が申請する場合
・住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)[PDF:409KB]
・接種券(又は接種券の写し)
・本人確認書類
代理人が申請する場合
上記に加えて
・代理人の本人確認書類
・委任状<委任状ダウンロードはこちら>
郵送で申請する場合
上記に加えて
・切手を貼った返信用封筒(返信先の住所・氏名を記入してください。)
・居住地が確認できる書類(例:マンション契約書の写し、光熱費の請求書等)
受付時間
午前8時30分から午後5時15分(土・日・祝日を除く)
窓口及び郵送先
〒771-1203
藍住町奥野字矢上前32-1 藍住町総合文化ホール内
藍住町保健センター 宛
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード