公開日 2022年09月22日
新型コロナウイルスのオミクロン株と従来株に対応した2価ワクチン(以下、「オミクロン株対応ワクチン」という)を使用した追加接種(3回目以降の接種)を初回接種(1・2回目)が完了した12歳以上の方を対象に実施します。オミクロン株対応ワクチンは、1回のみ接種が可能です。
令和4年秋開始接種(オミクロン株対応ワクチン)については、令和5年5月7日まで接種が可能です。令和5年5月8日以降の接種についてはこちらをご確認ください。<令和5年度コロナワクチン接種について>
現時点での情報は以下のとおりです(随時更新します)。
オミクロン株対応ワクチンを使用した接種
(接種対象者)
初回接種(1・2回目)を完了した12歳以上の方で、前回の接種日から3か月経過した方
(使用するワクチン)
ファイザー社製およびモデルナ社製のオミクロン株対応ワクチン
(オミクロン株と従来株に対応した2価ワクチン)
※ファイザー社製オミクロン株対応ワクチンは、令和4年11月7日接種分から、BA.4-5対応ワクチンを使用します。
※モデルナ社製オミクロン株対応ワクチンは、令和4年12月13日接種分から、BA.4-5対応ワクチンを使用します。
(接種券について)
12歳以上の方に前回接種日から3か月を経過する頃に順次発送予定です。
接種券が届いた方から予約が可能です。
すでに3回目または4回目用接種券が届いている方は、その接種券でオミクロン株対応ワクチンの接種が受けられます。
※紛失された方は再発行手続きが必要です。
転入されてきた方は、住民課での転入手続き後、保健センターでの手続きが必要です。
(予約方法)
インターネット、電話、ファクシミリから予約することができます。予約には、接種券が必要となりますので、お手元に接種券をご用意ください。
(1)インターネット(24時間受付可能)
予約専用ウェブサイトにアクセスしてください。
(2)電話
〈電話番号〉
板野郡新型コロナワクチン予約・相談センター:088-624-9833
〈受付時間〉
午前8時30分~午後5時30分(土・日・祝日も実施 ※年末年始を除く)
(3)ファクシミリ(聴覚に障がいがある方等、電話相談が難しい方)
〈ファクシミリ番号〉
088-679-1077(板野郡新型コロナワクチン予約・相談センター)
〈受付時間〉
午前8時30分~午後5時30分(土・日・祝日も実施)
ファクシミリ予約・相談専用用紙(藍住町)[PDF:90.8KB]
(接種場所)
※予約状況により、希望する場所で接種を受けられない場合があります。
※ワクチンの廃棄を防ぐため、予約後に別の医療機関での接種をお願いする場合があります。
※医療機関により取り扱うワクチンが異なります。よくご確認の上、ご予約ください。
接種ができる医療機関一覧 (令和5年2月1日時点) |
オミクロン株対応ワクチン |
|
モデルナ社製ワクチン |
ファイザー社製ワクチン |
|
藍住たまき青空クリニック |
◯ |
◯ |
安芸内科 |
|
◯ |
大久保内科 | ◯ | |
こうのINRクリニック |
|
◯ |
こやま小児科・内科クリニック |
|
◯ |
清水内科 |
◯ |
◯ |
富本小児科内科 |
|
◯ |
内科クリニック・オクムラ |
|
◯ |
浜病院 |
|
◯ |
森本医院 |
|
◯ |
矢野医院 |
|
◯ |
住民票がある市町村(住所地)以外での接種を希望される方は、接種場所の市町村へご相談ください(下記の大規模接種での接種や職域接種は除く)。
徳島県が主導で実施する大規模接種会場での接種も受けられます!
県内各地の会場で大規模接種が実施されます。
詳しくは、徳島県ホームページをご覧ください。
【徳島県】新型コロナワクチン大規模接種(オミクロン株対応ワクチン)について
(参考)
オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ(2022年9月版)[PDF:726KB]
令和4年秋開始接種のお知らせ(2022年12月版)[PDF:799KB]
ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン接種について[PDF:821KB]
モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン接種について[PDF:889KB]
12~15歳のお子様の保護者の方へ(オミクロン株対応2価ワクチン接種)[PDF:1.19MB]
お問合わせ
所属 保健センター
TEL:088-637-3132 088-692-8658 FAX:088-637-3158
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード