公開日 2023年01月16日
町会場での申告相談期間は2月15日(水)から3月15日(水)(土日、祝日除く)
会 場 藍住町合同庁舎1階町民ホール(受付は税務課)
受付時間 午前8時30分から午後4時まで
期間中は混雑が予想されますので、地区ごとの相談日を指定しています。感染症対策で密を避けるためにも、できるだけ指定の日にお越しください。
地区ごとの指定日や申告に必要な書類は、こちらをご確認ください。
申告相談期間の変更がある場合は、改めてお知らせします。
※役場前駐車場が混雑している場合は、総合施設駐車場をご利用ください。
※鳴門税務署での申告相談受付は2月16日(木)からです。
午前中の受付時間の変更について
昨年までは、正午までに受付をされた方は順次申告相談会場へご案内しておりましたが、今年の確定申告相談から、午前11時30分以降の受付となった場合は、午後1時以降のご案内となります(受付自体は可能です)。
この変更によりご不便をおかけすることがあるかと存じますが、あらかじめご了承ください。
新型コロナウイルス等感染症予防・拡大防止に関するご協力のお願い
確定申告相談へお越しの際は、感染症拡大防止の趣旨をご理解いただき、次のとおりご協力をお願いします。
・感染症対策のため、申告相談にお越しの際はマスクの着用にご協力をお願いします。
また、当日体調が優れない場合、発熱のある場合は来庁をお控えください。
・受付の前に非接触型体温計による検温、手指消毒を実施しておりますので、ご協力をお願いします。
申告書は自分で作成できます
所得税は、確定申告書を自分で作成し納税する申告納税制度をとっています。住民税については、所得税の申告を行えば、住民税も申告したことになります。
所得税の確定申告書は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で画面の案内に従って必要な項目を入力し、印刷をすれば鳴門税務署に郵送等により提出することができます。
また、e-TAXの利用手続を行えば、インターネットを利用してご自宅のパソコンやスマートフォンからデータ送信で申告できます(事前にマイナンバーカード又は、税務署で発行された専用のID・パスワードが必要です)。
問合せ先
役場税務課
電話:637-3117
鳴門税務署
〒772-0003鳴門市撫養町南浜字東浜39-3
電話:685-4101
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード