公開日 2023年05月24日
エネルギー・食料品等の価格高騰に直面し、特に影響を受ける住民税非課税世帯等に対し、1世帯当たり3万円を支給します。
現在、以下の内容での実施を予定しており、支給に関する準備を進めているところです。
申請方法などの詳細については、決まり次第、このホームページなどでお知らせしますので、しばらくお待ちください。
1 支給対象
令和5年6月1日において、藍住町の住民基本台帳に記録されている者であって、次のいずれかに該当する世帯の世帯主
※住民税が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯は対象外となります。
(1)令和5年度分の住民税均等割が非課税の世帯
世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯
(2)家計急変世帯
(1)に該当しない世帯のうち、予期せず令和5年1月から9月までの家計が急変し、世帯全員が(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯
(注1)以下の減収の場合などは、「予期しない減収」の要件に該当しません。
・定年退職による減収
・年金が支給されない月の減収
・事業活動に季節性があるケースで通常収入を得られる時期以外の減収
(注2)(1)として支給を受けた世帯は、(2)は対象外となります。
(注3)基準日において同一世帯に同居していた世帯員で、基準日の翌日以降に住民票の異動により、同一住所において別世帯とする世帯の分離の届出があったものは、分離元の世帯と同一世帯とみなします。
2 支給額
1世帯当たり3万円(1世帯につき1回限り)
3 支給開始時期(予定)
7月開始予定
4 申請方法
詳細については、決まり次第、お知らせしますので、今しばらくお待ちください。