農業用被覆資材価格高騰緊急支援事業について

公開日 2023年09月14日

 

 徳島県は、世界情勢を背景に農業生産資材の価格が高騰・高止まりしている中、県内農業者の経営安定及び産地の維持・発展を図るため、農作物の安定生産に欠かせない農業用被覆資材の価格高騰分について緊急的な支援を行います。

 

【対象となる農業者】

  次に定めるすべての要件を満たす者

  (1)徳島県内に居住し、県内で農業を営む農業者、又は県内に事業所を置き、県内で農業を営む法人であること

  (2)野菜類、果樹類、花き類等を生産し、それらを販売していること

    (3)国及び地方公共団体、農業協同組合その他これに類する法人(ただし農事組合法人を除く)に該当しないこと

  (4)省エネ対策又は生産規模の維持・拡大に取り組むこと

 

【対象となる被覆資材・支援単価】

  支援対象者自身が所有権又は利用権等を有する農地において、農作物の安定生産に使用する目的で、令和5年4月1日から令和5年12月31日までに購入し

 たもので、納品書、請求書、領収書等により購入したことを確認できるもの。

 

  農業用被覆資材の価格上昇分の1/2相当額を定額支援します。

    支援額=支援単価×栽培面積

 

  (1)ハウスビニール(内張)   2,110円/アール [農ビ、農PO等]

  (2)トンネルビニール         830円/アール [農ビ、農PO等]

  (3)マルチ            220円/アール [農ポリ等]

    ※施設栽培に用いるハウスビニール(外張)は支援対象外です。  

 

【申請方法等について】

  ◆資材を購入した登録販売業者に申請をお願いします。

   事業の参加申請に必要な書類等は、下記の県ホームページをご確認ください。

   なお、申請される農地地番・面積等については、藍住町建設産業課産業支援室にてご確認ください。

   (注)申請受付期間は、登録販売業者にお問い合わせください。   

   

【お問い合わせ先】

  ◆登録販売業者(徳島県ホームページ「登録販売業者一覧」に記載)

  ◆藍住町建設産業課産業支援室  電話088-637-3120

 

【詳細はこちら】

  ◆徳島県ホームページ(「農業用被覆資材価格高騰緊急支援事業」について) 

   https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/nogyo/7218730/

お問い合わせ

所属 建設産業課 産業支援室
TEL:088-637-3120