夏場のあいずみ広場(芝生広場)の利用について

公開日 2025年07月04日

広場内は火気厳禁です

・広場内は火気厳禁です。広場内で火災などが発生すると大変危険です。花火・バーベキュー等はやめましょう。

広場でのやけど・熱中症に注意しましょう

・気温が高く、日差しの強い日は、ベンチが高温になっていることがあります。やけどに注意し、高温になっている場合は、使用を控えてください。

・帽子をかぶったり、こまめに水分補給をしたりするなど、熱中症にご注意ください。

・広場を安全にご利用いただくため、熱中症の予防方法や症状と対処法・応急処置について、以下をご確認ください。

熱中症予防のために(厚生労働省リーフレット)[PDF:1.14MB]

熱中症特別警戒情報について

・熱中症について深刻な健康被害が発生するおそれがある場合に、熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表されます。

・熱中症特別警戒情報が発表された場合は、過去に例を見ない危険な暑さ等となります。

・熱中症特別警戒情報は前日に発表されますので、翌日の運動等の中止やイベントの延期等を判断してください。

・徳島県に熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)や熱中症警戒情報(一般名称「熱中症警戒アラート」)が発表されたとき、又は総合文化ホールの暑さ指数(WBGT)が31以上(参考気温35度以上)のときに、熱中症予防を理由として広場の使用をキャンセルした場合は、使用料を全額返金いたします。

熱中症特別警戒情報(環境省リーフレット)[PDF:817KB] 

  熱中症予防情報サイト<外部リンク

注;熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)は、前日の午後5時および当日の午前5時ごろ時点における暑さ指数(WBGT)の予測値をもとに発表されます。
注;(公財)日本スポーツ協会「熱中症予防運動指針」において、暑さ指数(WBGT)が31以上の場合は「運動は原則中止(特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合には中止すべき)」と示されています。
注;暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature(湿球黒球温度))は​、気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指標となるものです。


​​​​​​

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
ページトップに戻る