ご利用案内
使用申し込み
使用の申し込み
藍住町総合文化ホール窓口や藍住町公共施設予約システム(Web)で、申込みができます。
(藍住町公共施設予約システム(サイトリンク)での予約開始は令和7年4月からとなります。)
※申込みの前に利用者登録が必要です。
※大ホール、楽屋1、あいずみモール、あいずみ広場はWebでの申込みはできません。
申請方法について、詳細はこちら(サイトリンク)。
・窓口にお越しいただくことが難しい場合は、徳島県電子自治体共同システム(サイトリンク)を使用しての電子申請を
ご利用ください。(令和7年3月31日まで。以降は、藍住町公共施設予約システムにて受付けます。)
受付時間
開館日の午前9時から午後6時まで
使用料
申し込みの際に、納めてください。使用当日の支払いはできません。
使用時間
準備、後片付け等のすべての時間を含みます。
受付期間
大ホール:使用日の1年前の日の属する月の初めの平日から10日前まで
その他:使用日の1年前の日の属する月の初めの平日から前日まで
※月の初日が土日祝日の場合は、翌平日から(1月は5日以降の平日から)
※受付開始日の午前9時までの来館は同時申込とし、競合する場合は抽選します。
※上記に関わらず、パーティー、商品の展示、販売、営業の宣伝等の営利目的での使用の場合、使用日の3ヶ月前の日の属する月の初めの平日から受け付けます。
※大・小ホールの使用について、本番を伴わない練習等での使用の場合は使用日の1か月前の日の属する月の初めの平日から受け付けます。
※Webでの申請や電話での仮予約は、受付開始の翌日から可能です。
使用にあたって
使用に当たっての遵守事項
•使用後は、施設や附属設備器具等を原状の状態に戻すこと。
•施設や附属設備器具等を毀損又は滅失したときは速やかに申し出ること。
•許可を受けないで物品の販売をしないこと。
•許可を受けた目的以外に使用しないこと。
•施設や設備等をなくしたり傷つけたりしないこと。
•許可を受けないで施設内に張り紙、くぎ打ち等はしないこと。
•許可を受けた設備以外のものを使用しないこと。
•所定の場所以外での飲食、または火気の使用をしないこと。
•敷地内で喫煙をしないこと
•施設内を不潔にしないこと。
•騒音、放歌、暴力等、他人に迷惑をかけないこと。
•許可された場所以外に立ち入らないこと。
•ペット同伴での入館はできません。(ただし、盲導犬や介助犬はペットに含まない。)
•許可なく募金活動や商品の陳列、または飲食物の提供を行わないこと。
使用許可の不許可・取消しについて
次の事項に該当する場合は使用の不許可・取消しをすることがあります。
公の秩序又は善良の風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
ホール等を損傷するおそれがあると認められるとき。
集団的に又は常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められるとき。
偽りその他不正な行為により使用の許可を受けたとき。
使用する権利を他の者に譲渡し、担保し、又は転貸したとき。
※天災、火災その他不可抗力によって施設の使用が制限され、又は困難になった場合、使用料金はお返ししますが、これにより生じた損害については、当ホールでは一切賠償の責任を負いません。
使用日当日の貸館の中止について
使用日当日に、台風等で大雨・洪水・暴風等の警報が発令された場合、また大規模な地震等災害が発生した場合、
お客様の安全を優先し、貸館を中止いたします。
その際発生した損害に対しては、使用料の返金以外、いかなる補償もありませんので、ご了承ください。
使用中に警報が発令、災害が発生した場合は、主催者と協議いたします。
使用内容等のキャンセル・変更について
使用のキャンセルや内容の変更がある場合は「使用許可変更・取消申請書」に、交付された使用許可書兼領収書を添えて、提出してください。
使用者の都合によるキャンセルの場合、納付された使用料は返金できませんので御注意ください。
日程又は施設変更する場合、大・小ホールは、使用日の1か月前まで、その他施設は使用日の10日前までに変更申請書を提出してください。(変更は1回までとさせていただきます。)
変更により使用料が増額となる場合は差額を納付していただきます。ただし、減額となる場合でも返金はできませんので御注意ください。
営利目的の利用について
藍住町総合文化ホールでは、次の基準で営利目的での使用を許可しています。
営利目的の基準に該当するにもかかわらず、虚偽の申請が発生した場合は、藍住町総合文化ホールの設置及び管理に関する条例第8条に基づき、
使用の取消しや使用の停止を行う場合があります。
申請時に十分ご注意いただくとともに、対象に該当していないかご確認お願いします。
営利目的の基準
①法人(企業含む)等の使用で、金銭の取引がその場で発生しないが自社サービスの「プロモーション」「イベント」での会場利用など
間接的営利行為(契約に繋げる目的)を含めた使用の場合。
②個人事業主(又は指導者、主催者)が参加者を募り、参加費(受講料、講演料)を徴収する習い事、教室、セミナー、交流会、発表会、
その他収益が発生する授業の場合。
③物販、契約(クレジット)、物品等の買取(例:貴金属、古本など)等の行為。又は契約に繋げる目的(説明会、研修会、会員勧誘活動)での使用の場合。
④ネットワークビジネス(連鎖販売取引等)に関する集会、学習会等の場合。
※ただし、発表会、展示会等であっても、無料かつ、町民の文化向上に資するものについては、総合的に判断し、
通常貸出しとすることがあります。
※営利目的かどうかの判断を申請時に行います。ホール職員が判断に使用するため、事業に関する資料等の提出を求めることがあります。
○提出例:募集用のチラシ、イベント担当者の名刺や配布物、団体規約、事業収支決算書
使用料金
基本使用料
施設区分 | 午前 9:00~12:00 |
午後 13:00~17:00 |
夜間 18:00~22:00 |
全日 9:00~22:00 |
冷暖房費 |
---|---|---|---|---|---|
大ホール | 10,500 | 16,000 | 20,000 | 45,000 | 使用区分に係る 基本使用料の20%を加算 |
小ホール | 4,500 | 6,000 | 10,000 | 20,000 | |
楽屋1(トイレ・シャワー付) | 600 | 800 | 1,200 | 2,500 | |
シャワー室1 | 300 | 400 | 1,200 | 1,900 | |
シャワー室2 | 300 | 400 | 1,200 | 1,900 |
施設区分 | 午前 9:00~12:00 |
午後 13:00~17:00 |
夜間 18:00~22:00 |
全日 9:00~22:00 |
1時間 9:00~22:00 |
冷暖房費 |
---|---|---|---|---|---|---|
楽屋2(A+B) | 1,000 | 1,400 | 2,200 | 4,600 | 500 | 使用区分に係る 基本使用料の20%を加算 |
楽屋2(A) | 600 | 800 | 1,200 | 2,500 | 300 | |
楽屋2(B) | 600 | 800 | 1,200 | 2,500 | 300 | |
楽屋3 | 600 | 800 | 1,200 | 2,500 | 300 | |
交流室1 | 600 | 800 | 1,200 | 2,500 | 300 | |
交流室2(A+B) | 2,700 | 3,600 | 4,800 | 11,000 | 1,200 | |
交流室2(A) |
1,500 | 2,000 | 2,800 | 6,000 | 700 | |
交流室2(B) |
1,500 | 2,000 | 2,800 | 6,000 | 700 | |
交流室3 | 1,200 | 1,600 | 2,400 | 5,000 | 600 | |
スタジオ | 1,200 | 1,600 | 2,400 | 5,000 | 600 | |
和室(茶室) | 1,200 | 1,600 | 2,400 | 5,000 | 600 | |
調理室 | 1,500 | 2,000 | 2,800 | 6,000 | 700 | |
キッズスペース | 1,500 | 2,000 | 2,800 | 6,000 | 700 | - |
あいずみモール1階 | 2,700 | 3,600 | 4,800 | 11,000 | 1,200 | - |
あいずみモール2階 | 1,200 | 1,600 | 2,400 | 5,000 | 600 | - |
あいずみ広場 | 2,700 | 3,600 | 4,800 | 11,000 | 1,200 | - |
備考
- 使用時間には、準備、後片付けに要する時間を含む。
- 土曜日、日曜日及び休日に使用する場合の使用料は、当該使用区分に係る基本使用料の20%の額を加算する。
- 藍住町外の個人又は団体が使用する場合の使用料は、当該使用区分に係る基本使用料の50%の額を加算する。
町外の料金についてはこちら[PDF:58.4KB] - 入場料又はこれに類するものを徴収する場合の使用料は、次に掲げる率により算出した額を基本使用料に加算する。
- 入場料又はこれに類するものを徴収する額が1,000円以下のとき 50%
- 入場料又はこれに類するものを徴収する額が1,000円を超過し3,000円以下のとき 100%
- 入場料又はこれに類するものを徴収する額が3,000円を超過したとき 150%
- 営利目的をもって施設を使用する場合は、当該使用区分に係る基本使用料の400%の額を加算する。
- 使用許可時間を超過又は繰り上げて使用する場合は、30分につき当該使用区分に係る基本使用料の25%の額を加算する。1時間単位での貸し出しの場合は、同額を加算する。
- 準備又は練習等のために使用する場合は、当該使用区分に係る基本使用料の40%とする。
- 大ホールの使用料には舞台技術者最大3名までの人件費を含む。
- 楽屋1、シャワー室1・2は、大・小いずれかのホールを使用する時のみ貸出可能とする。
- 使用納付額額に100円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとする。
備品使用料
品名 | 単位 | 数 | 使用料 | |
---|---|---|---|---|
大ホール | 反響板(照明含む) | 1式 | 1 | 7,000 |
反響板(可搬式) | 1式 | 1 | 2,500 | |
スクリーン | 1面 | 1 | 500 | |
張出舞台(ランウェイ) | 1式 | 1 | 5,000 | |
張出舞台(前面) | 1式 | 1 | 2,500 | |
横看板台 | 1枚 | 1 | 500 | |
国旗・町旗 | 1式 | 1 | 500 | |
演台・司会者台 | 1台 | 1 | 各500 | |
花台 | 1式 | 1 | 500 | |
レクチャー台 | 1台 | 1 | 300 | |
ピアノ(スタインウェイD-274) | 1台 | 1 | 10,000 | |
指揮者台 | 1式 | 1 | 300 | |
指揮者用譜面台 | 1台 | 1 | 200 | |
演奏者用譜面台 | 1台 | 40 | 50 | |
演奏者用いす | 1脚 | 50 | 50 | |
コントラバスいす | 1脚 | 2 | 50 | |
上敷 | 1枚 | 3 | 200 | |
緋毛氈 | 1枚 | 14 | 300 | |
長座布団 | 1枚 | 10 | 300 | |
高座用座布団 | 1枚 | 1 | 300 | |
金屏風 | 1帖 | 1 | 1,200 | |
紗幕 | 1式 | 1 | 1,000 | |
めくり台 | 1台 | 1 | 200 | |
ボーダーライト | 1列 | 1 | 1,000 | |
アッパーホリゾントライト | 1列 | 1 | 1,000 | |
ロアーホリゾントライト | 1列 | 1 | 1,000 | |
1kWスポットライト | 1台 | 96 | 300 | |
カッター付きスポットライト | 1台 | 12 | 300 | |
エフェクトマシン | 1式 | 1 | 600 | |
ステージスポットライト(スタンド付き) | 1台 | 16 | 300 | |
プロセニアムサスペンションライト | 1台 | 12 | 300 | |
フロントサイドスポットライト | 1台 | 32 | 300 | |
シーリングスポットライト | 1列 | 1 | 1,000 | |
クセノンピンスポットライト | 1台 | 2 | 1,500 | |
音響装置(サイドスピーカ含む) | 1式 | 1 | 3,000 | |
3点吊りマイク装置 | 1式 | 1 | 1,200 | |
ハンド型ワイヤレスマイク | 1本 | 4 | 1,500 | |
タイピン型ワイヤレスマイク | 1式 | 2 | 1,500 | |
コンデンサーマイク | 1本 | 8 | 1,000 | |
ダイナミックマイク | 1本 | 10 | 600 | |
ステレオマイク | 1本 | 1 | 2,500 | |
マイクスタンド | 1台 | 要問 | 300 | |
ステージフロントスピーカ | 1式 | 1 | 1,000 | |
跳ね返りスピーカ | 1個 | 1 | 500 | |
CDデッキ | 1台 | 1 | 500 | |
カセットデッキ | 1台 | 1 | 500 | |
レコーダー | 1台 | 1 | 500 | |
DLPプロジェクター | 1台 | 1 | 5,000 | |
ダイレクトボックス | 1台 | 要問 | 500 | |
BD/DVDデッキ | 1台 | 1 | 500 | |
スタジオ | ドラムセット(Pearl EX X725/C-CSN) | 1式 | 1 | 1,000 |
ギターアンプ(Fender Champion100) | 2台 | 1 | 500 | |
ベースアンプ(Hartke HD-150) | 1台 | 1 | 500 | |
キーボードアンプ(Roland KC-200) | 1台 | 1 | 500 | |
2wayスピーカー | 1式 | 1 | 1,000 | |
ダイナミックマイク | 1個 | 4 | 600 | |
パワードミキサー(YAMAHA EMX5014C) | 1台 | 1 | 1,000 | |
小ホール | 移動型音響調整卓 | 1式 | 1 | 1,500 |
移動型パワードスピーカー | 1式 | 1 | 1,000 | |
ダイナミックマイクロホン | 1本 | 2 | 400 | |
ハンド型ワイヤレスマイク | 1本 | 2 | 700 | |
マイクスタンド | 1台 | 2 | 300 | |
調理室 |
ガス炊飯器 | 台 | 3 | 300 |
ガスオーブン | 台 | 2 | 300 | |
調理家電 | 1kW | 200 | ||
交流室2 | 移動型音響調整卓 | 1式 | 1 | 1,500 |
ビデオプロジェクター(移動型) | 1台 | 1 | 2,000 | |
ダイナミックマイク | 1本 | 2 | 400 | |
ハンド型ワイヤレスマイク | 1本 | 1 | 700 | |
タイピン型ワイヤレスマイク | 1本 | 1 | 700 | |
マイクスタンド | 1台 | 2 | 300 | |
和室 | 茶道道具一式 | 1式 | 1 | 500 |
その他 | 平台 | 1台 | 要問 | 300 |
長机 | 1台 | 要問 | 100 | |
椅子 | 1脚 | 要問 | 50 | |
ホワイトボード | 1台 | 3 | 200 | |
展示用パネル | 1枚 | 要問 | 100 | |
展示用ライト | 1個 | 24 | 200 | |
姿見 | 1面 | 2 | 200 | |
電源持ち込み | 1kW | 200 | ||
看板(屋外) | 1台 | 1 | 100 | |
可搬式スクリーン | 1台 | 1 | 100 | |
ノートパソコン | 1式 | 1 | 500 | |
ワイヤレスアンプ | 1式 | 1 | 1000 | |
配信システム(技術料別途必要) | 1式 | 3000 | ||
技術料(4人以上) | 1人 | 22,000 |
※上記附属設備(展示用パネル・技術料を除く。)の各基本使用料は、施設使用料の時間区分(午前・午後・夜間)をもって1回とする。
※持込器具については、定格消費電力に応じて電源装置使用料を徴収する。
※使用許可時間を超過又は繰り上げて使用する場合は、30分につき使用料の25%の額を加算する。
※ピアノの貸出料に調律料は含まない。
※張出舞台・平台の設置・撤去には複数人お手伝いが必要となります。
※使用納付額に100円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとする。
※備品は予告なく増減する場合があります。
※備品印刷はこちら→備品詳細(2204)[PDF:136KB]
※調理室備品についてはこちら→調理室備品一覧[PDF:115KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード