特定個人情報保護評価(マイナンバー制度)

公開日 2022年03月22日

このページでは、マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)で定められている特定個人情報保護評価に関する説明と藍住町が策定した「特定個人情報保護評価書」を掲載しています。

特定個人情報とは

個人番号(マイナンバー)をその内容に含む個人情報です。

特定個人情報保護評価とは

PIA(プライバシー・インパクト・アセスメント)とも呼ばれています。
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)における個人情報保護対策の一つとして、実施機関が個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で、特定個人情報の漏えい、その他の事態を発生させるリスクを分析して、そのリスクを軽減するための適切な措置を講じることを評価書で宣言したものです。
特定個人情報保護評価の詳細は、個人情報保護委員会のホームページに掲載されています。

「個人情報保護委員会のホームページはこちら」

藍住町特定個人情報保護評価書

01 基礎項目評価書(住民基本台帳に関する事務)[PDF:115KB]

02 基礎項目評価書(地方税関連事務)[PDF:162KB]

03 基礎項目評価書(児童手当に関する事務[PDF:81.8KB]

04 基礎項目評価書(国民健康保険の資格管理・給付に関する事務)[PDF:157KB]

05 基礎項目評価書(介護保険に関する事務)[PDF:97.4KB]

06 基礎項目評価書(後期高齢者医療保険に関する事務)[PDF:92KB]

07 基礎項目評価書(予防接種事業に関する事務)[PDF:84.9KB]

08 基礎項目評価書(母子保健事業に関する事務)[PDF:88.5KB]

09 基礎項目評価書(健康増進事業に関する事務)[PDF:75.6KB]

10 基礎項目評価書(子ども・子育て支援に関する事務)[PDF:163KB]

11 基礎項目評価書(障がい福祉に関する事務)[PDF:81.9KB]

12 基礎項目評価書(国民年金に関する事務)[PDF:151KB]

13 基礎項目評価書(町営住宅管理事務)[PDF:218KB]  ※令和元年6月1日で特定個人情報ファイルの取扱い事務は終了

14 基礎項目評価書(子どもはぐくみ医療費助成に関する事務)[PDF:81.4KB]

15 基礎項目評価書(児童扶養手当に関する事務)[PDF:83.1KB]

16 公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律による特定公的給付の支給に関する事務[PDF:95.8KB]

 

 

関連ワード

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード