困ったときは『藍住町消費生活センター』にご相談ください!

公開日 2025年01月24日

商品・サービス・契約など消費者トラブルで困った時は、ひとりで悩まずにご相談ください。

【相談日時】

月曜日から金曜日まで

午前9時から午後4時まで(祝日、年末年始を除く)

【場所】

藍住町消費生活センター(藍住町役場2階 建設産業課 産業支援室内)

藍住町奥野字矢上前52番地1 

(電話)088-679-1848

 又は、局番なし「188」

※事前にご連絡をいただくことで、個室をご用意できます。

 

消費者行政に関する首長表明

 近年の消費者を取り巻く環境は、スマートフォン等の情報端末機器の普及により誰もが手軽にオンラインによる商品の取引やサービスの利用ができるようになり、生活の利便性は向上しています。SNSの投稿や広告、AI技術による情報の個別化は、消費者に有益な情報を提供する反面、合理的な判断を低下させ消費者トラブルに遭うリスクを拡大させている要因にもなっています。また、SNSを悪用した投資詐欺やロマンス詐欺などの特殊詐欺被害の増加や深刻化が懸念されており、デジタル化社会におけるこうした多様化・複雑化した消費者トラブルは自身で解決することは困難です。
 本町では、このような消費者問題に対応するため、「藍住町消費生活センター」を設置し、専門の消費生活相談員が様々な消費者トラブルの相談や被害回復の助言及び相手事業者との交渉などに対応しています。
 また、被害の未然・拡大防止に向け、「気づく力」「相談する力」「断る力」といった「消費者力」を高め、「被害に遭わない消費者」を育成する取組として、消費生活に関する知識の普及や啓発活動を強化し、今後も引き続き、町民の皆さんが安全に安心して生活できる地域社会の実現に向け、消費者行政の推進に取り組んでまいります。

令和7年1月

藍住町長  髙橋 英夫

 

【関連サイト】

国民生活センター 見守り情報 

特定商取引法ガイド

お問い合わせ

所属 建設産業課 産業支援室
TEL:088-637-3120