公開日 2025年04月24日
藍住町では、令和7年国勢調査の調査員として従事していただける方を募集しています。(およそ160人)
国勢調査員は、総務大臣により任命される非常勤の国家公務員となりますが、毎日業務に従事していただくわけではなく、定められたスケジュールの中で、ご自身のペースに合わせて調査活動を行うことができます。
調査前には、説明会等で仕事の内容を説明しますので、経験のない方でも安心してご応募ください。
国勢調査とは
国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査です。
国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法に基づいて、5年に一度、10月1日を調査期日として実施されます。
国勢調査の結果は福祉施策や生活環境整備、災害対策など、日本の未来をつくるために欠かせない様々な施策の計画策定などに利用されます。
1 応募要件
(1)責任をもって調査事務を遂行できる者で、原則として20歳以上の者
(2)秘密の保護に関し信頼のおける者
(3)警察に直接関係のない者
(4)選挙に直接関係のない者
(5)暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない者
2 仕事内容(予定)
(1)調査員説明会に参加
(2)担当地域に確認
(3)調査についての説明と調査書類の配布
(4)調査票の回収
(5)調査票の整理と提出
3 担当調査区
1調査区(1調査区は概ね50~70世帯)又は2調査区を担当
4 報酬
3万円から7万円程度
※上記金額は、調査世帯数により増減があります。
5 任命期間
令和7年8月下旬から10月下旬までの2か月間(予定)
6 災害の補償
調査員が調査活動中に、思いがけない事故により、他人に傷害を加えたり、他人の物を壊したことなどにより発生した損害賠償が補償されます。
7 応募方法
次の令和7年国勢調査 調査員申込書に必要事項を記入し、企画政策課(役場3階北側)に提出してください。
申込書は、企画政策課窓口にも備え付けています。
8 募集期限
令和7年7月11日(金曜日)まで
9 留意事項
調査員の配置状況により、調査地域のご希望に沿えない場合や調査員のご依頼ができない場合があります。
10 提出先及び問合せ先
〒771-1292
徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前52番地1
藍住町役場企画政策課
電話 (088)637-3124
ファクシミリ (088)637-3155
国勢調査全般に関することは 総務省統計局「国勢調査2025キャンペーンサイト」(外部サイト) をご覧ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード