藍住町高齢者等入所施設物価高騰対策支援金

公開日 2025年05月01日

 藍住町内に所在する高齢者・障害者入所施設の入所者の居住と生活環境の安定に寄与し、エネルギー・食料品等の物価高騰に伴う入所施設の運営経費の増大による影響を緩和するため、入所施設を運営する事業者に支援金を交付します。
 

交付対象者

 令和6年4月1日以前から開所し、基準日(令和7年4月1日)時点においても藍住町内に所在する次の入所施設を運営する事業者です。

区分 対象施設
1 高齢者入所施設 

指定介護老人福祉施設
地域密着型介護老人福祉施設
介護老人福祉施設入所者生活介護
介護老人保健施設
軽費老人ホーム(ケアハウス)
介護医療院
認知症対応型共同生活介護
有料老人ホーム
サービス付き高齢者向け住宅
生活支援ハウス(高齢者生活福祉センター)

2 障害者入所施設 

共同生活援助(グループホーム)
福祉ホーム

 

支援金の交付額

 ① 基準日(令和7年4月1日)現在の入所者数または定員数のいずれか少ない方の人数に1人当たり5,000円を乗じた額
   ※各施設毎の人数に5,000円を乗じた額の合計

 ② 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに支出した対象経費※1と令和2年以降の任意の1年間(4月1日から3月31日)までに支出した対象経費※1の差分により算出した物価高騰による影響額
  ※1対象経費:光熱水費・燃料費・入所者給食材料費等


  ※国・地方自治体の公定価格等公費による給付、施設入所者の負担額又は物価高騰対応を理由とする本補助金と同様の目的の補助金等によって支弁した額を除く実質的に交付対象者が負担した額(対象施設の運営に直接かかる費用とし、交付対象者が行う他の事業若しくは運営する対象施設以外の施設又は本部に係る費用は対象外)

 

 交付額 ①または②の少ない方の額 (千円未満切り捨て)

 

提出書類

 (1)藍住町高齢者等入所施設物価高騰対策支援金交付申請書兼請求書[DOCX:22.3KB]

         藍住町高齢者等入所施設物価高騰対策支援金交付申請書兼請求書[PDF:139KB]   

 (2)対象施設の基準日時点における定員数及び利用者数が確認できる書類

 (3)対象施設の物価高騰の影響が確認できる書類等
 

申請期限

 令和7年10月31日(金曜日)まで

 ※郵送の場合は当日消印有効

 

提出方法

 持参または郵送

 

提出先・お問い合わせ

 771-1292 徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前52番地1

 藍住町役場 企画政策課 TEL088-637-3124

 

実施要綱

 詳細についてはこちらを御確認ください。

 藍住町高齢者等入所施設物価高騰対策支援事業実施要綱[PDF:189KB]

 

お問い合わせ

所属 企画政策課
TEL:088-637-3124

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード