令和7年度放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)について

公開日 2024年12月02日

令和7年4月からの放課後児童クラブ入会申込みの受付を行います。
「令和7年度放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施案内」をご覧ください。

令和7年度放課後児童健全育成事業の実施案内[PDF:466KB]

 

入会の受付

対象児童   

保護者が就労等により日中家庭にいない小学1年生から6年生までの児童

 

利用開始

令和7年4月1日(火)から

 

受付期間

〇令和7年4月から入会希望の場合 

 令和6年12月23日(月)~ 令和7年1月17日(金)
 午前9時から午後6時まで(日・祝・年末年始は除く)

〇令和7年5月以降に入会希望の場合

 入会希望月の前月10日まで(児童館休館日の場合、直前の開館日)に申請をしてください。

 入会希望月の2か月前から随時受付します。
 

 

必要書類    

 申請書、就労証明書 等

令和7年度登録申請書・記載例[PDF:456KB]

就労証明書[PDF:339KB]

就労証明書[XLSX:45.3KB]

実施場所

 富吉・勝瑞・奥野・住吉・西部 各児童館内

 

受付場所

 児童クラブを実施する各児童館 

児童クラブ名 電話 対象校区
富吉児童クラブ 692-7045 藍住西小学校
勝瑞児童クラブ 641-4040 藍住東小学校
奥野児童クラブ 692-8858 藍住南小学校
住吉児童クラブ 692-0221 藍住北小学校
西部児童クラブ 692-7773 藍住西小学校、藍住北小学校

 

利用時間

 平日           放課後から午後6時まで
 土曜及び学校休業日    午前7時30分から午後6時まで   (日・祝・年末年始は除く)
 延長利用         午後7時まで   (閉所時間)

 

*必要書類等は、各児童クラブ、福祉課、町内幼稚園に備えています。

*希望のクラブへ入会できない場合がありますので、ご了承ください。

*入会決定は、入会判定基準により行います。申込順ではありません。

*午後6時以降は延長利用となり別途申請が必要です。申請書は各児童館に備えています。
退会届[PDF:79.1KB]

取下書[PDF:44.1KB]

就労状況申立書[PDF:80.8KB]

求職に関する申立書[PDF:97.1KB]

入会・継続に関する申立書[PDF:74.3KB]

住所・氏名・世帯状況変更届[PDF:69.9KB]

診断書[PDF:59.1KB]

入会判定基準表[PDF:92.1KB]

 

 

問  福祉課 637-311

お問い合わせ

所属 福祉課
TEL:088-637-3114

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード