公開日 2016年01月01日
戸籍証明等の交付申請(窓口)
- 戸籍に関する証明書は、本籍地が藍住町の方のみ発行できます。
 - 本籍地が藍住町以外の方は、本籍地の市区町村へ申請してください。
 
証明書交付手数料
| 戸籍全部事項証明(戸籍謄本) | 1通 | 450円 | 
| 戸籍個人事項証明(戸籍抄本) | 1通 | 450円 | 
| 除籍全部事項証明(除籍謄本) | 1通 | 750円 | 
| 除籍個人事項証明(除籍抄本) | 1通 | 750円 | 
| 改製原戸籍 | 1通 | 750円 | 
| 戸籍の附票(謄本・抄本) | 1通 | 400円 | 
| 身分証明書 | 1通 | 400円 | 
| 独身証明書 | 1通 | 400円 | 
※謄本とは、その戸籍全員を写したものです。
※抄本とは、その戸籍の一部(個人)を写したものです。
※代理人が申請されるときは、委任状が必要です。
交付場所と受付時間
- 住民課窓口(役場1階)
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで 
必要なもの
- 本人確認書類
※本人確認書類は、官公署発行の顔写真付きの証明書(マイナンバーカード・運転免許証・住基カード・パスポート等)などで現在有効なものです。
なお、顔写真が貼付されていない健康保険被保険者証、各種年金証書などの書類の場合は2点以上提示してください。 
申請に必要な事項
- 本籍と筆頭者の氏名
 - 必要な方の氏名及び生年月日
 - 申請される方の住所及び氏名
 
戸籍謄(抄)本、除籍謄(抄)本の改製原戸籍、戸籍の附票の申請ができる方
- 必要な戸籍に記載されている方
 - 配偶者の方
 - 直系親族(父母・祖父母・子・孫など)
※第三者(上記以外の方)が申請する場合は委任状が必要です。 
身分証明書の申請ができる方
- 本人のみ
※本人以外の方が申請する場合は、委任状が必要です。 
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード